ご一読ください

素材の利用について(いるのでしょうか?)

  •  ゲームなどで使う場合

Readmeというメモを作成して、操作方法等明記した後に使用した素材ってことで製作者の名前を書いてください。または、システム上必ず通るイベント等のテキストやエンドロールにでも書いてください。

「ApoLies」でも後に「42」をつけても構いませんが頭に「42」をつけるのはやめてください。あとApoLies(42)とかもやめてください。その半分も生きてません。

  •  映像作品に使う場合

動画の最後もしくは説明文に製作者の名前を書いてください。もしかすると見にいくかもしれませんので。(主に私が!)

  •  商用作品に使う場合

やめてください。私よりもよい作家がいるはずです!70億人もいるんですからその中から優秀な人材を探せば済む話です!財産を節約しててもよい作品はできませんよ!(まあ、私はGaragebandとCLIP studioPAINTにしかお金かけてないので人のこと言えない気がします。)

 

私情混じりの文(利用規約)になってしまいました。

あと、経験上、自作ゲームにはReadmeを入れたほうがいいです。Readmeが入っていないと、操作方法などゲームを楽しむための要素もわからないままプレイした結果、クソゲー扱いされる可能性があるからなのですよ。そんなの死ぬよりひどいと思います。

 

報告について

世の中には素材作った方に「これ使いますねー」とか報告したいひとがいらっしゃるでしょう、いや、確実に、います。

報告は強制ではありません。ただ、僭越ながら私も自分の素材を使って下さる作品を見たいとは思っていますので、自信作です!ってくらいに出来のいいと思っている作品でしたら事後報告でも構いませんよ。

報告は此方へ→apolies42*gmail.com

*(アスタリスク)を@に変えてください。

制作依頼について

「こんな素材がほしいよー」という声はできるだけ聞くことにします。

制作しようとしているものが、無料のコンテンツである限りは。

有料のコンテンツをおつくりになられる場合、そして、わたしの素材を使う場合ならば、少々の金額をお願いします、その分クオリティは高くできます。

 

依頼する際は、

 ・どんなコンテンツに使用するのか

  (フリーゲームの場合、タイトルを、決まってないなら無題で)

 ・キャラチップか、顔グラフィックか、音楽か

  ・キャラチップor顔グラの際は何らかの資料か説明を

  ・音楽はMuseScore製かGarageBand製か

   (簡単に言えば、MIDIがついてくるかこないか)

   ・音楽のジャンル、できたら何調、何拍子、最初の音なども

 ・ハンドルネーム

をメールに明記したうえで、 apolies42*gmail.com まで送りつけてください。できる限り尽くします。

また、フリーゲームのタイトルが制作後に変わっていても報告は不要です。自分で見つけます。(原型も留めないほどに変わっていたなら報告して頂けるとうれしいです・・・)

MIDIデータをいじりたい

許可します。

リンクを貼りたい

構いませんよ。リンク設定はこちらでお願いしますhttp://apolieswarehouse.jimdo.com/

バナー:下の画像です。ホラゲじゃないです

ダウンロード
バナー.png
PNGファイル 28.0 KB